サイエンスショー
今日は、保護者会主催の「サイエンスショー」でした。
朝からみんなのために準備をしてくれました。
体育館に行くと、大きな風船も見えて、子ども達はワクワク!!
最初は空気泡です。空気って目には見えないけれど、それを感じるために色々と考え、わかりやすく説明してくださいました。

空気を感じるためには空気泡。でも空気って見えない・・・ということで、スモークマシーンを使い、空気が見えるようにしてくれました。リングが出てきて、面白い。そしてそのリング自体も回転しています。

その他空気泡で色々と遊んだあとは、みんなの手のパワーを使っての実験。
全員分用意してきてくれた、くねくね人形をみんなの手のパワーで動かしたり、

なんと足の上でもくねくね!

その他、先生達の空気椅子(最初に座っていた椅子を全て外しても先生達は倒れない!)や、大きな風船に入った空気の重さを感じたりしました。

「科学」に興味が出てきたようで、早速教えてもらった傘袋のロケットを作る子、空気泡を段ボール箱で作る子もいました。

これからも子ども達の「?」を大切にしていきたいと思います。