明るい元気な子どもを育む 神奈川県横浜市港北区
認定こども園 高木学園附属幼稚園のご案内

仕事をしていて通えるの? 働く保護者のみなさんの気になるQ&A

保護者のみなさんが気になっているあれこれを、実際の声を元にQ&A方式でピックアップしてご紹介!
日々忙しく働く保護者のみなさんも参考になること間違いなし!

登場人物

二児の育児に
忙しい働くママ

ようこママ

勤務時間
AM8:30~PM15:00
勤務体系
パート / アルバイト

初めての
子育てパパ

まなぶパパ

勤務時間
AM10:00~PM20:00
勤務体系
正社員

高木学園附属
幼稚園スタッフ

木高さん

勤続年数
12年
趣味
手芸 / Netflix

幼稚園と保育園の大きな違いはなんですか?

教育の充実です!

幼稚園はこどもの教育を創立以来行っている場所、保育園は保育に欠ける子の保育から始まり、今は教育も取り入れ始めているところもあります。本園では、「認知能力(IQや学校の成績など数値化出来る能力)」だけでなく、今幼児教育の中できちんと育てていくことが必要とされている「非認知能力(コミュニケーション能力や社会で生きていくための能力)」を育む教育を行っています。

幼稚園には1号認定の子と2号認定の子がいると聞きましたが、何が違うのですか?

ほとんど同じです!

幼稚園では1号認定・2号認定のお子さん、みんな一緒に生活をしています。預かり保育の時間も一緒です。

1号認定は、当園の入園面接を経て入園が決まります。2号認定は区役所に申込みをして、利用調整の後入園が決まります。

幼稚園ではほとんど違いはありませんが、1号認定のお子さんは月曜日~金曜日に登園、2号認定のお子さんは両親ともに就労等の為に土曜日も預けたいという際に土曜日にも登園をします。

また、1号認定のお子さんの給食費は、所属するクラスで1年間に食べる分を12ヶ月で割った¥6,000を毎月お預かりしています。午前保育の日や夏休みなどの長期休みの時には実費¥500/1食をご負担いただいて注文となります。2号認定のお子さんは前日給食を食べるということで、毎月¥10,000をご負担いただいています。

2号認定のお子さんは、日・祝・年末年始以外の保護者の方の就労等がある日に登園していただけます。

何時から何時まで預けることができますか?

7:30~18:30の中のお仕事の時間に、お預かりします

本園では、「横浜市型の預かり保育」を行っていますので、教育時間の前後の7:30~18:30の中のお仕事の時間に、お子さまをお預かりしています。出勤前に預けていただき、お仕事が終わりましたらお迎えにいらしてください。詳細は、預かり保育「おひさま」をご覧ください。

入園までの流れを教えてください。

見学・入園面接・手続き・入園となります

まずは見学にいらしてください(お子さまも一緒で構いません)。説明会なども行っております。10/15以降願書配布、11/1入園面接・結果発表・手続き開始、2月入園準備説明会、4月入園となります。
急な転居などにも対応いたします。お気軽にご連絡ください。

両親ともにフルタイムで働いていますが、通うこと出来ますか?

通えます!

実際に、両親ともにフルタイムでお仕事をされているお子さんも沢山在籍しています。

年に4.5回懇談会があり、また、年少組の親子遠足、お子さまのお誕生会の参加(任意)がありますが、年度初めに予定をお知らせしていますので、調整をお願い出来ればと思っています。

預かり保育の時間にお昼寝はありますか?

年少・年中組の途中までお昼寝の時間を設けています。

体力は一人ひとり違いますが、当園では、年少組と年中組は教育時間が終わってからの預かり保育の時間に、1時間前後、体を休める時間を取っています。

ただし、就学に向け、体力もついてくる年中組の後半からはお昼寝を無くしていきます。無理のない範囲で と考えています。

お昼ご飯はお弁当ですか?

自園調理の給食です

当園では、自園に厨房を持っていて(港北区内の幼稚園では唯一)、当日調理の出来たての美味しい給食を提供しています。

卵アレルギーがあるのですが、アレルギーには対応してくれますか?

アレルギーに対応しています

管理栄養士と保護者の方で面談をし、どの程度の除去が必要か見極め、除去食を提供しています。

勉強はありますか?

認知能力・非認知能力を日々学んでいます

幼児期には、幼稚園生活では、言葉・数などの認知能力だけでなく、人と関わるコミュニケーションの能力や社会で生きていくための能力などの非認知能力を学ぶことが大切であると言われています。子ども達が「生きる力」の基礎をしっかりと身につけて小学校に進学しています。
文字の習得や計算などは小学校以降しっかり学んでいくものとされています。
アメリカ人の先生とコミュニケーションを楽しむ時間もあります。

園児の遊べる室内の施設はありますか?

各クラスや、絵本室、遊戯室、造形室などがあります

子ども達が自分のやりたいことを見つけ楽しめる空間を整えています。園内の様子はこちらをご覧ください。

園内に園庭はありますか?

本園には芝生の広々とした園庭があります!

1階、2階に園庭があります。幼稚園や認定こども園では、設置基準に園庭設置が義務づけられ、子どもたちが十分に遊んだり活動できるような面積の園舎園庭を整えることが必須となっています。当園の園内の様子はこちらをご覧ください。

転居が急に決まりました。すぐに入園は出来ますか?

はい、対応いたします

転居日にもよりますが、その月の途中からでも入園していただけます。まずはご相談ください。

保育園と比べて費用がかかるようですが。

入園料の他実費徴収があります

保育教育の無償化制度が適用となっています。ただし、施設の維持なども含め、入園料がかかります。また制服がありますので、その代金も必要ですが、私服を準備することよりも費用が抑えられるという保護者の皆さまの声もいただいております。

自転車でも通えますか?

はい、可能です

駐輪場がありますので、自転車で通っている方も多くいらっしゃいます。ただ、送り迎えの時のみとなります(お子さんが幼稚園にいらっしゃる時間は駐輪出来ません)。

入園までにどのような事に気をつけて生活したら良いですか?

幼稚園が楽しみ!という気持ちを親子で温めてください

子どもは大好きなお父さん・お母さんの気持ちをよく理解しています。保護者の方も幼稚園を楽しみにしていることを伝えてあげてください。

平日に保護者が参加する行事などは沢山ありますか?

平日参加のものはほとんどありません

保護者の方が参加していただく行事は、年少組のおやこ遠足(年1回)のみです。この行事は平日に実施しますが、それ以外は土曜日開催です。
毎月の誕生会は、お子さまが誕生日の月にご参加いただけます。
この他、行事ではありませんが、保護者会(懇談会)は平日の午後に行っています。年度初めに予定をお知らせしますので、日程の調整をお願いします。
また、「お母さん先生・お父さん先生」として幼稚園でお子さん達と一緒に遊びながら様子を見ていただける「保育参加」、参加ご希望の方(ボランティア)による行事の時のパネルシアターや、降園時の読み聞かせなどもあります。

未就園児クラスは何歳からですか?

その年度内に3歳になるお子さん対象です

次年度年少組に入る年齢のお子さまが対象です。幼稚園の雰囲気を感じてもらったり、一緒に遊んだりすることで、幼稚園が楽しいところと感じてくれているようです。詳しくは未就園児クラスのページをご覧ください。

お問い合わせ

ご不明な点などは、下記フォームにご記入の上、送信してください。

お問い合わせはこちら