職員の避難訓練を行いました
明日から平成23年度の幼稚園が始まります。明日は始業式。進級した子ども達が幼稚園に来る日です。その前日に、職員の研修として、港北消防署の方に来ていただき、避難訓練を行いました。火災が起こったと想定して、訓練スタートです。担任の先生は各部屋に向かいました。火元は職員室という設定。職員室で火事になったことを発見した先生が「火事だ~!!」と周りの人に伝えます。と同時に、放送で幼稚園中にも伝えました。また、初期消火ということで、消火器の準備。(本当に使うことは出来ませんので、持って消火しているつもりで)また、119番に連絡です。今日は、その場にいた消防署の方が答えてくださいました。担任の先生達は、子ども達をひとまず園庭に集め、点呼。トイレや遊戯室なども確認しました。ここまでの流れを見ていた消防署の方からは、「なかなか良いでしょう」とのお言葉をいただきました。 今まで、火事というと部屋の扉を閉めないとと思っていましたが、無理をして閉めることはしなくて良いとの事でした。ただし、火元となる部屋の扉は、危なくなければ閉めてくださいとの事。 次に、消火器の練習です。 皆さんのお宅には、消火器はありますか?そして、実際に使ったことはありますか?一度確認してみてくださいね。 今回は本物は使えませんが、消防署の方が持って来てくださった、中に水が入ったものを使わせていただきました。火元から3~5メートルのところまで持って行き、ピンを抜いてホースの先を持ってレバーを握ります。 無事消火!! 火事にならないように気をつけていますが、いざというときに慌てないよう、そして的確に動けるよう、日頃から気をつけて行きたいと思っています。